こんにちは、コテペンです。
本日も鶏むね肉をおいしくいただくために、鶏むね肉の料理の紹介です。
なぜ鶏むね肉を食べるのか?
それは低脂質、高タンパクだからです。
『筋トレしている人』『減量している人』『ダイエットしている人』の味方です。
しかし決しておいしいとはいえない食材をおいしく料理していきます。
献立の1つとして考えて頂けると嬉しいです。
材料とカロリー

鶏むね肉は個人のお好みで量を調整してください。
タンパク質を取りたい方(筋トレしている方)は200g
ダイエットでカロリー抑えたい方は100gなど
かぶをなすにしてもおいしいです。
今回は少し炭水化物が多く、カロリーも少し多めですが、普通の料理に比べるとカロリーは低いです。
コクが出ます。
作り方
1.鶏むね肉の皮を取る
当たり前の作業ですね。笑
皮は脂質で、1g当たり9Kcalもあるので、カロリーが高いです。
2.鶏むね肉を一口大の大きさに切り、塩コショウ
3.かぶを1㎝くらいの幅で切る
葉の部分も適当な長さに切りましょう
4.玉ねぎを薄切り

5.フライパンを温めごま油を入れる
6.鶏むね肉を焼く(裏表)

7.玉ねぎとかぶをフライパンに追加し、焼く

8.トマト缶とコンソメを入れ混ぜながら煮立たせる

9.はちみつを入れる
10.赤ワインを入れ混ぜる
11.かぶの葉を投入する

12.蓋をして弱火で20分
13.盛り付けて完成

味
トマトソースが絶品
弱火で煮込んでいたのでパサパサすることもなく、トマトソースとマッチします。
かぶの柔らかさがちょうどよく、トマトソースとの相性抜群です。
なすでも相性抜群です。
でもやっぱり一番相性がいいのは玉ねぎです。
玉ねぎの甘みとトマトソースだけで、ご飯が何倍でも進みます。
進んでしまってはカロリーを抑えた意味がなくなってしまうんですが。笑
まとめ
今回も鶏むね肉のレシピを紹介しました。
今回は少しカロリーが高めである分、食べ応えもかなりあります。
こってりとまではいきませんが、ダイエット減量中でも濃い味を食べたいときに食べると良いです。
ソースを食べきってしまっても、ほぼトマトなので健康的です。
その時は煮詰めすぎると分離してしまうので、注意が必要です。
混ぜながら弱火で少しくらいでOKです。
書いてる今も想像すると食べたくなってきます。
一度作ってみて食べて頂けると嬉しいです。