- NOSHとマッスルデリを徹底比較 どっちが筋トレに向いている宅食か?
- 最近は筋トレに向いた宅食サービスが多いけど、どれを選べばいいかわからない
- 継続性は?
最近は筋トレ向きの宅食サービスも増えてきており、どれがいいのか迷います。
今回は『nosh』と『マッスルデリ』を比較していきます。
この記事では筋トレ向きの宅食サービスNOSHとマッスルデリの利用してみてわかったことを比較解説します。
この記事ではnoshとマッスルデリの味や継続性など、自分にどちらが合うのかわかります。
noshとマッスルデリそれぞれのサービスについて
noshのサービスについて
noshは糖質30g以下、塩分2.5g以下と健康的な食事です。
まず宅食を始める、もしくはおすすめするならnoshといった感じで、メニューが豊富で味もおいしく、食べ続けると安くなるサービス(10食ごとに6%/食OFF 最大100円/食OFF)もあり値段的にも始めやすいです。
実はタンパク質については謳っていませんが、メニューを選べばタンパク質の多いメニューがいくつかあります。
筋トレ初心者向きのサービスです。
・おいしい
・メニュー豊富
・宅食サービス初心者におすすめ

2.おいしく食べたい人(栄養素よりも味)
3.いろいろな料理を食べたい人
4.減量したい(痩せたい)人
5.糖質を抑えたい人

「宅配食サービスを使いたいけど、筋トレに向いているのはどれだろう」「noshは使ってみたいけど、どうなんだろう」 こんな悩みはありませんか? この記事は筋トレに向く宅配食サービスの感想レビューを記載しています。[…]
マッスルデリのサービスについて
マッスルデリはボディメイクのための食事ともいわれているだけあって、まさしく筋トレしている人に向けた宅食サービスです。
タンパク質が多いだけでなく、栄養素のバランス(PFCバランス)が良く、目的別(減量・増量)に栄養が設定されており、筋トレ上級者向きの宅食サービスです。
栄養素にこだわりがある分、値段が他の宅食と比べ圧倒的に高いです。
・とにかくタンパク質が多い
・栄養素のバランスが取れている
・高い

2.増量(バルクアップ)したい人
3.筋肉を落とさず減量したい人
4.PFCバランスを良くしたい人
※PFCバランスとは3大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物のバランスであり、ボディメイクのためにはカロリー以外にPFCバランスが大切です。

「宅食サービスはたくさんあってどれを選べばいいかわからない」 「宅食は本当に筋トレに向いてる?」 「メーカーのそれぞれの違いは」 手間が省けてとても便利な宅食ですが、今はたくさんありすぎて、どれを選べばいいのかわ[…]
noshとマッスルデリの比較
『nosh』と『マッスルデリ』を次の項目に絞って比較していきます。
2.筋トレとの相性の良さ
3.金額
4.送料
5.メニュー数
6.味
7.保管しやすさ
8.使いやすさ
タンパク質の豊富さ
タンパク質のについてはマッスルデリにはかないません。
プランにより異なりますが、LEAN(女性ダイエット用)でさえ、全商品タンパク質が30g以上あります。MAINTAIN、GAINになると普段の食事ではとれない量のタンパク質を摂ることができます。
nosh | マッスルデリ |
タンパク質30g以上3品 |
女性ダイエット用:30g以上 |
筋トレとの相性の良さ
筋トレとの相性の良さもマッスルデリの方が優れています。
タンパク質が多いだけでなく、PFCバランスも考えてくれています。
目的別でプランがあるのもいいですね。
【マッスルデリのプラン別栄養素】

金額
継続のしやすさの中でとても重要な金額ですが、NOSHの方がお得です。
マッスルデリは栄養素にこだわりがある分、かなり高い金額になっています。
継続するにはNOSHの方がしやすいです。
※ただし送料あり
nosh | マッスルデリ |
6食セット:¥698/食 税込み | LEAN:¥980/食~ (5食) |
8食セット:¥623/食 税込み | MAINTAIN:¥1080/食 (5食) |
10食セット:¥599/食 税込み | GAIN:¥1280/食(5食) |
10食で¥40/食安く 15食で¥67/食安くなる |
食べ続けると安くなるサービスや定期便だと安くなるサービスがそれぞれありますので、詳しくはそれぞれの記事を参考にお願いします。
送料
送料はnoshは高く、マッスルデリは無料です。
マッスルデリはその分、商品に含まれている感じですね。
【noshの送料】

メニュー数
メニューの豊富さからいうとどちらも豊富ではありますが、それぞれ欠点があります。
NOSHは高タンパク質の商品を選ぶと数がかなり絞られます。
マッスルデリは売り切れが多いです。
それでもマッスルデリ優位です。
nosh | マッスルデリ |
60品以上 鶏:13種(鶏むね肉は2種 鶏モモ肉11種) 豚:11種 牛:11種 魚:16種 その他:多数 ※メニューは都度変わるため、この数も変わります |
46品(低糖質、パン、スープは除く) 鶏:35種(鶏モモ肉3) 豚:2種 魚:6種 その他:2種 |
味
味はどちらもおいしく、継続するには十分です。
珍しい料理もあることから、個人的にはnosh押しです。(ほぼ引き分けです)
保管のしやすさ
容器のサイズから保管のしやすさはほぼ変わりません。
noshの方が紙なので、捨てるときに小さくして捨てることができ、ゴミがかさばらないです。
毎日食べるとすると、結構重要だったりします。
nosh | マッスルデリ |
容器のサイズ 縦17㎝×横18㎝×高さ4㎝ |
容器のサイズ 縦20㎝×横15㎝×高さ4.5㎝ |
紙なので小さくして捨てられる |
使いやすさ
noshは専用のアプリがあり、使い勝手がいいです。
マッスルデリはお試し注文ができるため、1回限りの利用が可能です。ただし値段はその分高くなります。
nosh | マッスルデリ |
配送間隔は1~3週で選択可能 | 配送間隔は1~2週間 30日毎と選択可能 |
専用のアプリがある | お試し注文が可能 |
カレンダーになっており一目で到着日や締切日がわかる | |
栄養素の多いor少ない順にに並び替え可能 | |
食材フィルタで覗きたい食材の商品を探せる |
【noshのカレンダー】



まとめ
筋トレに向いている宅食サービスの中で、話題のNOSHとマッスルデリを比較しました。
・マッスルデリは筋トレ上級者向き
宅食にはそれぞれ特徴があるため、一概にどちらがいいとは言えませんが、個人的におすすめするならNOSHです。
理由は味と金額です。
栄養素のことだけを考えるとマッスルデリが圧勝ですが、どうしても継続できる金額ではありません。
どこを重要視するかでどちらがいいかは変わってきますので、自分の生活に適した宅食を選ぶことをおすすめします。
宅食サービスを利用することで、理想の体型になった・時間ができたなど、みなさんのプラスになればいいなと思います。