「ニチレイフーズダイレクトの宅食はおいしい?」
『ニチレーフーズダイレクトの宅食は筋トレ向きなの?」
ニチレイフーズダイレクトの宅食について、気になるところをレビューしていきます。
ニチレイフーズダイレクトはたくさんのコースがありますが、タンパク質重視である『パワーデリ』というコースは筋トレにやや向いています。
- 1 ニチレイフーズダイレクトのサービスの印象
- 2 ニチレイフーズダイレクトがおすすめの人 向かない人
- 3 ニチレーフーズダイレクトのサービスについて
- 4 ニチレイフーズダイレクトのメリットデメリット
- 5 ニチレイフーズダイレクトを実際に頼んでみた感想 レビュー
- 6 グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソースプレート
- 7 鮭の西京焼き&チキンステーキのネギソースプレート
- 8 豚ロースのしょうがマヨソース&揚げ鶏プレート
- 9 炭火焼チキンのサルサソース&豚のカレーソースプレート
- 10 バターチキンカレー&オニオンソースハンバーグプレート
- 11 筋トレにおすすめのメニュー
- 12 ニチレイフーズダイレクトの注意点
- 13 ニチレイフーズダイレクトの注文方法
- 14 まとめ
ニチレイフーズダイレクトのサービスの印象
ニチレイフーズダイレクトは冷凍のお弁当や食材などを宅配するサービスです。
健康的な毎日の食事を応援してくれるサービスです。
筋トレに特化しているわけではなく、糖質を控えたい、カロリーを控えたい、塩分を控えたい、タンパク質を摂りたいなど全般をカバーしたサービスで、全ての人が利用しやすく合う商品を取りそろえています。
しかしこのブログでは、あくまで筋トレに合うかどうかという目線で見ていきます。
『パワーデリをレビュー』
・とにかくおいしい
・副菜の数が多い(3~4品)
・たくさんの種類があるが、筋トレ向けのパワーデリは種類が少ない

ニチレーフーズダイレクトのパワーデリはとにかくおいしいです。
健康的な食事であるため、薄味であることは確かなんですが、そんなことはどうでもいいくらい、おいしさが上回ります。
食感も完璧で、お肉はとにかく柔らかく、しっかりと素材の味がします。
その他副菜に関しても、抜群の食感で素材の味もしっかりしていて、冷凍食品とは思えません。
その分値段が高いのが、気になりますが、あのおいしさにはその分の価値があります。
ニチレイフーズダイレクトがおすすめの人 向かない人
ニチレイフーズダイレクトはこんな人におすすめ
・食事の種類が少なくてもいい人(パワーデリに限る)
・副菜が多めに欲しい人
・筋トレだけでなく、ただの食事の置き換えにしたい方
①おいしく高タンパクを摂りたい人
タンパク質を多く摂りたいけど、料理がおいしくないことはあるあるです。
ニチレーフーズダイレクトの宅食はむしろおいしくてびっくりするほどですが、『パワーデリ』であればタンパク質も多いです。
味で継続できない人にはとても向いています。
②食事の種類が少なくてもいい人(パワーデリに限る)
タンパク質の多い『パワーデリ』に絞るとメニューは11ほどしかありません。
同じものを食べても飽きない人が向いています。
もちろん『パワーデリ』に絞らなければ、かなりの数があります。
③副菜が多めに欲しい人
宅食では副菜は2~3種類で味気ないものが多く、種類も少ないことが多いですが、ニチレイフーズダイレクトは副菜が3種類あり、どれもおいしいです。
副菜のうち1品は副菜というより、主菜が2品あるような感じなので、ボリュームもあり食べ応えがあります。
④筋トレだけでなく、ただの食事の置き換えにしたい方
筋トレしている人だけでなく、普段の食事をニチレーフーズダイレクトに置き換えるのもおすすめです。
その場合は、『パワーデリ』以外にも糖質を抑えたいなど目的別に選ぶことができ、値段も安いものがたくさんあります。
おいしいので、置き換えはありです。
ニチレイフーズダイレクトはこんな人には向かない
・増量(バルクアップ)したい人
①お金をかけたくない人
出費を抑えたい方には向いていません。
ニチレイフーズダイレクトの『パワーデリ』は特に値段が高いです。
1回の注文で¥5,000以上購入し送料無料になっても、それでも高いです。
あの味を出すにはこの値段は仕方ないと思います。
宅食の食事の間隔を空けるなどの対応が必要です。
増量(バルクアップ)したい人
タンパク質が多いといっても、バルクアップするほどではありません。
普段の食事よりは多く取れますが、バルクアップする人は人によりますが、1食あたり40g以上のタンパク質を摂りたいはずです。
30g前後なので、バルクアップしたい人は+@の食事が必要になってきます。
ニチレーフーズダイレクトのサービスについて
ニチレイフーズダイレクトのサービスについての詳細です。

会員登録しなくても購入することができます。
何でも登録が必要なこのご時世にはありがたいですね。
定期便にすれば、ポイントが3倍になり、配送間隔も選択できます。
もらえるポイントは増えます。
ポイントは通常¥100ごとに1ポイントで、1ポイント¥1として使用できます
ラインを登録して、アカウントと連携すると10%OFFのクーポンが貰えます。

年間の購入額により、最大5%OFFになり、お誕生日にクーポンまたはプレゼントが届くサービスもあります。
使い続ける方には嬉しい特典ですね。
ニチレイフーズダイレクトのメリットデメリット
メリット
・おかず(副菜)の種類が多い
・都度都度、注文が可能
・目的別から商品を検索できる
やっぱりメリットは何度も書いていますが、とてもおいしいことです。
継続性に最も大切なのは味だと、食べ続けた結果そう思います。
副菜が多いのもいいですね。ほかのサービスですとプラス1品したくなりますし。
糖質を抑える、カロリーを抑える、タンパク質を多くなど目的別に探せるのは非常に便利です。

デメリット
・冷凍個の場所を取る 縦15cm × 横20cm × 高さ4cm
・ゴミがかさばる
・定期便のメリットが少ない
一番は料金が高いことです。
おいしい代わりに高い、これはどうしても仕方ないように思います。
パワーデリ以外の商品は安いので、パワーデリ以外の人にはいいかもしれません。
ゴミはプラスチックなので小さくできず、かなりかさばります。
ニチレイフーズダイレクトを実際に頼んでみた感想 レビュー
グリルドチキン&ポークビーンズプレート
・ポークビーンズ
・かぼちゃサラダ
・ほうれん草の和え物
・オクラのサラダ

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
361Kcal | 33.0g | 18.5g | 17.9g | 13.2g | 4.7g |
鶏はもも肉でとてもやわらかく、めちゃめちゃおいしいです。
やわらかさはとてもレンジとは思えません。
ポークビーンズはジューシーでトマトソースとの相性が抜群で、メインにもなります。
かぼちゃサラダ、ほうれん草の和え物、オクラのサラダのどれも味付けがとてもおいしく、かといって濃いわけでもなく、ちょうどいいです。
グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソースプレート
・鱈のトマトソースがけ
・味付け鶏肉のサラダ
・ほうれん草とまぐろ油漬けの和え物

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
361Kcal | 31.3g | 18.7g | 18.0g | 15.3g | 2.7g |
ハンバーグはお店で食べてると思うほど柔らかく、デミグラスソースは薄味でありますがおいしすぎてそれが物足りなくありません。うしろお肉の味を引き立てています。
鱈のトマトソースは鱈の香りがしっかりしていて、ソースに頼らず存在感があります。
ほうれん草とまぐろ油漬け和え物はツナそのものの味が強いです。
味付け鶏肉はうっすらと味付けしてある程度ですが、お肉の味が引き立ち、枝豆との相性がいいです。
鮭の西京焼き&チキンステーキのネギソースプレート
・チキンステーキ
・豚肉のみぞれだれ和え
・いんげんのごま和え
・大豆とひじきの煮物

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
326Kcal | 34.0g | 15.8g | 13.5g | 10.5g | 3.0g |
薄味だけど鮭の風味と味がしっかりと感じることができとてもおいしい。
鶏ステーキはとてもやわらかい。
ひじきはそのままいひじきの味。
インゲンの食感は抜群でレンジとは思えず、味付けも抜群。
豚ロースのしょうがマヨソース&揚げ鶏プレート
・揚げ鶏
・ほうれん草の和え物
・味付け鶏肉の和え物

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
353Kcal | 30.6g | 19.5g | 15.5 | 12.0g | 3.5g |
豚肉のやわらかさとソースが抜群で、しょうがの香りもしっかりしてとてもおいしいです。
揚げ鶏もとてもやわらかく、ケチャップソースの甘みと合う。豆が少し多い。
味付け鶏肉はちょうどいい味付けで、厚焼き玉子は少し甘めでちょいふわでおいしい。
炭火焼チキンのサルサソース&豚のカレーソースプレート
・豚肉のカレーソース
・ペンネのトマトソース
・小松菜とあさりのソテー
・鶏卵の加工品

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
380Kcal | 29.5g | 23.5g | 13.9g | 13.6g | 2.4g |
チキンはしっかりと香ばしさを感じます。サルサソースはおいしいが少し辛いです。
豚肉のカレーソースはソースの味が強く、カレーソースは少し香辛料が辛い。
ペンネはミートソースのせいか、ほんとにパスタを食べているようです。
あさりと小松菜はあさりの香りが強く、ソースと抜群に合います。
鶏卵の加工食品はシーチキンに近い味がし、不思議な食べ物で、卵感はあまり感じません。
バターチキンカレー&オニオンソースハンバーグプレート
・ハンバーグオニオンソース
・味付け鶏肉と野菜のマリネ
・かぼちゃサラダ

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
336Kcal | 28.1g | 16.4g | 20.7g | 17.5g | 3.2g |
同じ感想になってしまいますが、お肉がとにかくやわらかくおいしい、カレーソースは甘みは少ない。
ハンバーグもとてもやわらかくお肉の味がしっかりしていて、ソースが玉ねぎの甘さでおいしい。
鶏肉は薄味とソースの酸っぱさがちょうどいいバランスです。
かぼちゃは皮が少し硬いのが気になります。
筋トレにおすすめのメニュー
№2:ポン酢鶏モモ肉ステーキDZ(タンパク質43.6g 470Kcal
№3:ブロチキ(鶏の胸肉とブロッコリー タンパク質35.1g 249Kcal)
№4:梅おろし鶏もも肉ステーキ(タンパク質37.4g 470Kcal)
№5:カレーソース鶏もも肉ステーキ(タンパク質35.5g 427Kcal)
№6:ポン酢鶏モモ肉ステーキ(タンパク質35.2g 415Kcal)
ニチレイフーズダイレクトの注意点
繰り返しになりますが、注意点があります。
1.筋トレ向きのパワーデリ商品は、他の商品に比べても¥200/食ほど高いです。¥972/食~
せめて¥5,000以上購入して、送料を無料にしておきたいところです。
2.定期便だと送料無料とあるが、実際は¥5,000/回以上購入しないと送料無料にはなりません。
定期便だからと安心していると、知らないうちに送料が発生していたということになりかねませんので、注意です。
ニチレイフーズダイレクトの注文方法
1.商品を選ぶ

2.カートへ入れる
3.カートボタンを押す

4.購入手続きへ
(Amazonのアカウントがある方はAmazon pay でお支払い可能)
簡単で助かります。

5.新規会員登録をするか、会員登録せずに購入するか選択する
必ずしも会員登録しなくていいのは良いですね。

6.個人情報を入力し、購入する
まとめ
宅配食サービス『ニチレイフーズダイレクト』は幅広い世代、幅広い層に向けた宅配食サービスです。
その中でもタンパク質の多いパワーデリはタンパク質は比較的多いけど、栄養素というよりはやはり味にこだわりを感じます。
・とにかくおいしい
・副菜の数が多い(3~4品)
・たくさんの種類があるが、筋トレ向けのパワーデリは種類が少ない

おいしさは今まで食べてきた中で、ダントツにおいしいです。
味でいうと続けやすいというか続けたくなるほど、おいしいです。
問題はメニューの少なさ(パワーデリ)と値段です。
個人的にはこれだけおいしければ、同じものを何度食べても満足できそうですが、値段に関してはなかなか手が出せないです。
あと¥200/食安ければと思いますが、そうするとこの味を出せないと思うと仕方がないかなと思います。
宅食サービスは、値段・味・栄養素それぞれこだわる部分が違うと他に影響がわかりやすいほど出てくるので、それぞれの特徴があって面白いです。
ニチレーフーズダイレクトは値段以外は始めやすいので、一度試してみるのもいいと思います。